
ちょっと感動です!

レイアの中にある 「天気」をクリックしてチェックを入れてください。

これが「天気」にチェックを入れて地球全体を表示させた状態です。
地球が沢山の雲に覆われているのが分かると思います。
普段雲の動きについて、私はせいぜい 天気予報で日本上空の雲を見るくらいだったのですが、地球全体の雲の動きがわかっておもしろいです。

今度は 土地に近づいてみましょう。
各地にお天気マークと、摂氏(℃)、華氏(°F)が表示されます。
お天気マークをクリックするとさらに詳しい情報が表示されます。
その土地の天気予報ですね。
この予報が1日に何回更新されるのかわかりませんが、
私がチェックしたときは、1時間前に発表された情報でした。
「currently(現在という意味です)」と記載されていましたので、かなりリアルタイムで更新されているのだと思います。
いつの時間帯に発表された予報なのかということは、
ここ(神戸の予報)では、↓書かれていました。
Currently in Kobe JA as 01 2008-5-27 22:00 UTC
この 「UTC」は 協定世界時というもので、この時間に 9時間プラスした時間が 現在の日本の時間となります。